top of page
ブログ
HIGANメンバーによるブログ記事です。
各記事をクリック頂くと隠れている文章もご覧頂けます。
検索
2022年3月3日
日本人医師ブータンで活動するーその2ー
ブータンで内視鏡医として活動された阪口昭医師の奮闘記です。その第二回はブータンで活動されるようになったきっかけをお話しいただきます。 2)なぜブータンに?: 初めての中国旅行以来、見たことのない景色、知らない文化への興味が膨らみ、毎年約1~2週間の夏休みをとって、海外、主に...
2022年2月24日
日本人医師ブータンで活動する ーその1ー
ブータンで内視鏡医として2年間活動された阪口昭先生の奮闘記をお届けします。第一回はブータン行きを決意されるまでのお話です。これからシリーズで掲載して行きます。お楽しみに ! 1)定年: 初めて海外に行ったのは、天安門事件の前年1988年の中国だった。文化の違いを肌で感じた。...
2022年2月15日
HIGANメンバーによるブログ:ピロリ菌との出会い・・医学に全くの素人・・が何故?ー堀清美ー
皆さんに私達の活動を知っていただくために、活動メンバーによる自己紹介ブログを始めます。まず1番バッターは事務局長の堀です。以下ご覧ください。 「今回の胃カメラ検査は全く問題ありません」毎年胃カメラ検査を受診し、水戸黄門様の印籠のごとき由緒正しいお墨付きを頂き一安心。...
2022年2月3日
コロナ禍と活動
コロナウィルスのパンデミックが始まってすでに2年余りが経とうとしています。ブータンで主に活動を重ねてきた私達ですが、渡航ができなくなってからの活動はリモートで行わざるを得ないこととなり、教育活動は主としてZOOMによるものとなっています。幸いにも九州大学アジア遠隔医療開発セ...
2021年8月20日
ZOOMによるBhutan-日本間のTTT
COVID19蔓延のため2020年から渡航による内視鏡指導ができなくなりました。それを補うため九州大学アジア遠隔医療開発センターのご協力を得てZOOMによるブータンー日本間TTTを5月20日および8月19日に行いました。実際にあった症例提示を病理医の先生を交えて行いました。...
カテゴリー
タグ
bottom of page