top of page
ブログ
HIGANメンバーによるブログ記事です。
各記事をクリック頂くと隠れている文章もご覧頂けます。
検索
2017年6月18日
押味和夫先生インタビュー(名医をめざしてーその7、最終回)
押味先生 E mailインタビュー今回は最終回です。 北海道で臨床を続けながら国際的な活動もされている現況と未来への医師達への提言をいただきました。 Q: 現在は臨床だけでなく、また他にも国際的な活動をされていると伺いましたが、どんな活動でしょうか?...
2017年6月14日
押味和夫先生インタビュー(名医をめざしてーその6)
押味和夫先生の E mailインタビュー、今回は先生の2度目の渡米について伺います。悔しい思いで後にした米国に、再渡米することになったお話を伺います。 Q: 先生は順天堂大学を定年を迎える前に退職されていますが、その後はどう活動されたのでしょうか?...
2017年6月9日
押味和夫先生インタビュー(名医をめざしてーその5)
押味和夫先生 E mailインタビュー、今回は先生達が日本から世界に発信することになったリンパ腫の治療法について伺います。 Q: 和気藹々となった順天堂大学血液内科でのお仕事はいかがだったでしょうか? 順天堂の血液内科は、多くの若手が入局してくれたお蔭で徐々に充実しました。...
2017年6月5日
押味和夫先生インタビュー(名医をめざしてーその4)
押味和夫先生、E mail インタビュー、今回は先生ご自身の米国留学後の日本での活動について伺います。 Q: 話は戻りますが、打倒米国の意思を秘めて帰国されてからどのように働かれましたか? 当時はまだがんの発症機序は全くといっていいほど分かっていませんでした。でも、発症機序...
2017年5月30日
押味和夫先生インタビュー(名医をめざしてーその3)
押味先生の名医をめざして、今回は医師の卒後研修について伺います。 Q; では、卒後研修についてのお考えをお聞かせください。 鉄は熱いうちに打て、卒後研修もそうです。若いときに厳しい訓練を受けて、体で覚えるのです。内科医を目指す者にとって必要なのは、救急医療と内科全般です。日...
カテゴリー
タグ
bottom of page