top of page
ブログ
HIGANメンバーによるブログ記事です。
各記事をクリック頂くと隠れている文章もご覧頂けます。
検索
2023年4月15日
HIGANメンバーによるブログーその5ー
みなさまに活動を知っていただくために活動メンバーによる自己紹介ブログです。その第4回は消化器内視鏡医の岸野先生です。 みなさま、こんにちは。 私は、本会の教育担当の岸野です。 本職は、消化器内科とくに内視鏡診断や治療の専門医です。...
2023年1月27日
HIGANのメンバーによるブログ ーその4ー
皆さんに私達の活動を知っていただくために、活動メンバーによる自己紹介ブログです。その第3回は消化器内科医の宮園先生です。 こんにちは 私は、本会の事務所の管理をしている宮園裕子です。 平素は、内視鏡検査もする内科開業医です。...
2022年6月17日
HIGANメンバーによるブログーその3ー
皆さんに私達の活動を知っていただくために、活動メンバーによる自己紹介ブログです。その第3回は小児科医の角田先生です。 紫陽花の綺麗な季節になりましたね。はじめまして。HIGANで会計事務をしている角田です。私も鴨川理事長の同級生です。彼女がNPO法人を立ち上げたのは知ってい...
2022年5月20日
HIGANメンバーによるブログーその2ー
皆さんに私達の活動を知っていただくために、活動メンバーによる自己紹介ブログです。その第二回は小児科医の山内先生です。 事務局の山内です。鴨川代表理事との出会いは数十年前、大学で運動音痴の私と彼女が経験もないテニス部になぜか入部。今となってはお互い魔が差したとしか思えません。...
2022年5月12日
日本人医師ブータンで活動するーその12ー
ブータンで内視鏡医として活躍された阪口昭医師の奮闘記です。今回はその12回目これが最終回となります。ブータンで思い残したことは?退職の決意やその後は?総括となります。 12)退職 私の契約は2年。いろいろあったが過ぎてしまえばあっという間。予定では、間に一回は帰国して、必要...
2022年5月6日
日本人医師ブータンで活動するーその11ー
ブータンで内視鏡医として活躍された阪口昭医師の奮闘記です。その第11回は治療のための緊急内視鏡事例についてお話頂きます。日本以外の国でどんなアプローチがなされているのでしょうか? 11)緊急内視鏡と治療内視鏡 内視鏡医にとって、吐血・下血の症状に対して緊急内視鏡を行い、診断...
2022年4月29日
日本人医師ブータンで活動するーその10ー
ブータンで日本人医師として活躍された阪口昭医師の奮闘記です。その第10回は日常生活の中からブータンの食べ物についてお話しいただきます。 10) 食べること ブータンは敬虔なチベット仏教の国。至る所に寺院・仏塔・僧院があり、多くの人々がお参りに来ています。禁殺生の国なので、動...
2022年4月15日
日本人医師ブータンで活動するーその8ー
ブータンで内視鏡医として活躍された阪口昭医師の奮闘記です。第8回はERCP(内視鏡的逆行性胆道膵管造影)検査と治療についてです。
2022年4月8日
日本人医師ブータンで活動するーその7ー
ブータンで内視鏡医として活躍された阪口昭医師の奮闘記です。第7回は大腸内視鏡検査についてです。今回は大腸の写真ではなく、ブータンの風景の写真を添えます。 7) 大腸内視鏡 私がブータンで行った大腸内視鏡検査数は2年間で約350例。胃内視鏡が4000例であったのに比べると約1...
2022年3月31日
日本人医師ブータンで活動するーその6ー
ブータンで内視鏡医として活躍された阪口昭医師の奮闘記です。第6回はいよいよ胃の内視鏡検査についてです。 6)胃内視鏡 最初の日、今日の件数は約20件と言われたので、誰か他に先生が来て、二人でやるのだろうと思った。しかし、誰も来ず、結局一人でやるということに途中で気がついた。...
カテゴリー
タグ
bottom of page