top of page
ブログ
HIGANメンバーによるブログ記事です。
各記事をクリック頂くと隠れている文章もご覧頂けます。
検索
2022年5月12日
日本人医師ブータンで活動するーその12ー
ブータンで内視鏡医として活躍された阪口昭医師の奮闘記です。今回はその12回目これが最終回となります。ブータンで思い残したことは?退職の決意やその後は?総括となります。 12)退職 私の契約は2年。いろいろあったが過ぎてしまえばあっという間。予定では、間に一回は帰国して、必要...
2022年3月3日
日本人医師ブータンで活動するーその2ー
ブータンで内視鏡医として活動された阪口昭医師の奮闘記です。その第二回はブータンで活動されるようになったきっかけをお話しいただきます。 2)なぜブータンに?: 初めての中国旅行以来、見たことのない景色、知らない文化への興味が膨らみ、毎年約1~2週間の夏休みをとって、海外、主に...
2022年2月24日
日本人医師ブータンで活動する ーその1ー
ブータンで内視鏡医として2年間活動された阪口昭先生の奮闘記をお届けします。第一回はブータン行きを決意されるまでのお話です。これからシリーズで掲載して行きます。お楽しみに ! 1)定年: 初めて海外に行ったのは、天安門事件の前年1988年の中国だった。文化の違いを肌で感じた。...
2017年5月16日
押味和夫先生インタビュー(名医をめざしてーその1)
今回は順天堂大学、東京女子医科大学血液内科の教授として、また退官後も釧路労災病院血液内科にて臨床医、研究者としてご活躍の押味和夫先生のお話を伺います。 なお押味先生には後程ピロリ菌とマルトリンパ腫の関与についてビデオ講義をしていただく予定にしています。 Q;...
2016年9月8日
高校生の頃
大学時代の科の選択の話を書きましたが、それより前になぜ医学部を選んだのかという質問もあったので、そのことについて少し。私の家は普通の会社勤めの家でしたから医学部は自分の選択だったということになります。 高校時代に好きだったのは(よくできたという意味ではなく)数学、国語、予備...
カテゴリー
タグ
bottom of page